【完全ガイド】UTAGE (ウタゲ) でオートウェビナーを設定する方法

オートウェビナーでセミナーを自動化しよう!
✅ こんな悩みはありませんか?
- セミナーの回数を増やしたいが、時間が合わず開催が難しい
- 個別相談に対応するのが大変で疲れてしまう
- ウェビナーの集客や管理に手間がかかる
UTAGE (ウタゲ) なら、オートウェビナーを簡単に設定でき、自動化によって時間を節約しながら売上を最大化できます!
この記事でわかること
✅ オートウェビナーとは?
✅ UTAGE(ウタゲ)のオートウェビナーの全体像
✅ オートウェビナーを始める前に準備すべきこと
✅ オートウェビナーの設定方法(ファネルへの追加&詳細設定)
✅ よくある質問(FAQ)
これを読めば、UTAGEでのオートウェビナー構築がすべてわかります!
\UTAGEの凄さを体験してみよう/
オートウェビナーとは?
オートウェビナーとは、あらかじめ録画したセミナー動画を365日いつでも自動配信できるマーケティング手法です。
今までは海外ツールが主流でしたが、UTAGE(ウタゲ)なら日本国内向けに最適化された環境でオートウェビナーを構築できます。
✅ オートウェビナーのメリット
- 毎回ウェビナーを開催する手間が不要
- 動画なので情報が伝わりやすい
- ユーザーが好きなタイミングで視聴可能
- 時間を効率よく使える
❌ デメリットも理解しよう
- 初期設定が必要(ただし一度設定すればOK)
- ライブ感がなく臨場感が出にくい
- 高額商品は対面のほうが成約しやすい
しかし、UTAGEならシンプルな操作で誰でもオートウェビナーを構築できるので、時間をかけずに自動化の仕組みを作ることが可能です!
UTAGE(ウタゲ)のオートウェビナーの全体像
まずは、オートウェビナーの流れを理解しましょう。
オートウェビナーの基本ステップ
- LINE・メルマガ登録(リード獲得)
- プレゼント配布(価値提供)
- セミナー告知
- ウェビナー申し込み受付
- リマインド配信(忘れ防止)
- ウェビナー開催(動画視聴)
- 個別相談案内・商品販売
- 決済&フォローアップ
💡 この全プロセスがUTAGEだけで完結!
UTAGEなら、Lステップや外部ウェビナーツールを使わずに、ワンストップで管理できます。
オートウェビナーを始める前に準備すること
オートウェビナーを成功させるには、いくつかのLP(ランディングページ)の準備が必要です。
必要なLP一覧
✅ ウェビナー募集ページ
✅ 申し込み完了ページ
✅ ウェビナー視聴ページ
✅ アーカイブ視聴ページ
✅ 個別相談案内ページ
✅ 商品販売ページ
✅ プライバシーポリシー・特商法ページ
💡 UTAGEならテンプレートがあるので、デザイン不要!
これらのページはすべてUTAGEのテンプレートを活用すれば、最短10分でプロレベルのLPが作成可能です。
UTAGE(ウタゲ)でオートウェビナーを設定する方法
① オートウェビナーをファネルに追加する
- UTAGEの管理画面で「ファネル一覧」を開く
- 該当のファネルを選択し「ページ一覧」へ
- 編集したいページで「+」をクリックし、登録フォームを追加
1. UTAGEの管理画面で「ファネル一覧」を開く
【ファネル】→「ファネル一覧」をクリック。

2. 該当のファネルを選択し「ページ一覧」へ

3. 編集したいページで「+」をクリックし、登録フォームを追加
ページの編集画面で登録フォームを追加する場所で「+」をクリック。

ポップアップが表示されるので、追加したいフォームを以下のなかから選んでください。
- 登録フォーム(申し込みフォーム)
- 次回開催日時の表示
- カウントダウンタイマー
- 予約日時の設定
- 動画埋め込み (UTAGE / Vimeo)
今回は例として「登録フォーム」を追加しました。
先ほど選択した位置に「登録フォーム」が追加されていることが確認できます。

オートウェビナーの追加は完了ですが、次にウェビナーごとの詳細を設定していきましょう。
② オートウェビナーの詳細設定
1. 登録フォーム
まずはウェビナーの登録フォームの詳細設定を解説します。
登録フォームで設定できるシナリオは登録直後に配信をする「ステップ配信」と参加日前日に配信する「リマインド配信」の2種類あります。
表示項目は「デフォルト」を設定するとメールアドレス、「お名前を利用」を選択するとメールアドレスと名前欄が登録フォームに追加されます。


2. 開催周期
ウェビナーの開催周期などの設定をみていきましょう。
まず「ファネル一覧」→「自動ウェビナー設定」をクリックします。

そして以下の開催周期のなかから選んで、それぞれの入力項目を選んで「保存」をタップすれば、どのくらいの頻度でオートウェビナーが配信されるのか設定完了です。
- 設定した時刻に開催
- 毎時開催
- 数分おきに開催
- 毎日同時刻に開催
- 指定した曜日・時刻に開催
3. 次回開催日時・カウントダウンの設定方法
次回開催日時とカウントダウン設定を組み合わせることで、次回の申し込みの成約率を上げることができます。
設定方法はカンタンで、追加したい場所で「+」をクリックして、「次回開催日時」「カウントダウン」をクリックすれば設定完了です。

カウントダウン設定は「次回開催日時」「予約日時」の2つから選ぶことができます。
4. 予約日時の設定方法
ウェビナーに登録した後のページで予約日時が自動で表示することができます。
5. 動画設定方法
動画は「UTAGE」「Vimeo」の2つから選択できます。
どちらとも添付したい動画のURLをコピーして「動画URL」に貼り付ければ設定完了です。

よくある質問(FAQ)
Q1. オートウェビナーの設定に追加費用はかかる?
A. UTAGEの月額料金に含まれているため追加費用なし!
Q2. いくつまでオートウェビナーを作れる?
A. プランによって異なります。
ライトプラン:5個まで
スタンダードプラン:無制限
Q3. 他のツールと連携する必要ある?
A. UTAGE内ですべて完結するため、他ツールは不要!
まとめ|UTAGE(ウタゲ)でオートウェビナーを完全自動化!
✅ ウェビナーの開催を自動化できる!
✅ テンプレートを使えばプロ級のLPが即作成できる!
✅ ファネル構築で売上UPにつながる!
時間をかけずにセミナーを運営し、自動で売れる仕組みを作りたい方は必須の機能です!
\UTAGEの凄さを体験してみよう/